【1Day仕事体験】店舗で先輩座談会!
| 開催日程 | ・開催時期 各週土曜日、もしくはご希望の日程※随時開催 ・実施日数 1日(ワンデー仕事体験) |
|---|---|
| 開催形式 | ※埼玉、東京、神奈川県 鈴木薬局 各店舗 自宅から行きやすい店舗にて調整いたします。 |
| 応募締切 | 実施希望日の1週間前まで |
エントリー方法
下記の「インターンシップエントリー」からインターンシップ担当者宛のメールに、参加したいインターンシップタイトル名と希望日明記し、お送りください。
今以上に地域のみなさまとの接点を増やし、これからも医療や健康ニーズに応えていく鈴木薬局。
地域で活躍する薬剤師の体験をしてみませんか。
鈴木薬局のインターンシップでは実際に社内スタッフ向けに行っている研修を体験していただけます。
地域薬局、地域薬剤師としての働き方を、オンラインと対面で学ぶことができ、
基本のビジネスマナーから、薬局での接客についての研修の体験ができます。
日々変わってゆく医療業界の中で、薬剤師も今変化を求められています。薬局業界の変化を読み解きながら、地域に求められる薬剤師を考えていただきます。また、自己分析から適性についても学んでいただきます。
鈴木薬局で実際に行っている研修の一部を体験していただきます。薬剤師にとって接客の基礎であるビジネスマナーは必須スキルです。ビジネスマナーの基礎を押さえて、薬剤師にとっての接客を考えていただきます。
実際の鈴木薬局の店舗にお越しいただき、働く薬剤師の姿を見ていただきます。見学の際には若手~ベテランの薬剤師とお話しすることができるので、働き方やキャリアアップについてもお話しさせていただきます。日程が合えば、店舗イベントに参加いただくことも可能です。また、実務実習で見られなかったポイントがあれば、そちらもフォロー可能です。
01

今、そしてこれからの薬剤師に期待されている役割から、地域の方々に求められる薬剤師を考えていただきます。更に、自己分析から目指すべき薬剤師像を描き、そのためにはどんなことが必要なのか考えていきます。
02

姿勢やお辞儀など、ビジネスマナーの基礎研修を体験していただきます。シーンによる使い分けを学ぶことで、臨機応変に対応する現場のスキルを習得できます。
03

先輩座談会、外来業務、在宅業務、店舗イベントといった中からお選びいただけます。その他にも、体験したいことがありましたらぜひご相談ください。実施店舗は、薬剤師として体験したいことやご自宅から行きやすさを考慮して決定します。
| 募集対象 | 6年制薬学部 在籍者(5年生以下の学生対象) |
|---|---|
| 募集人数 | 10名 |
| 実施日程 | 日程の詳細はインターンシッププログラムまたはエントリーよりご確認ください。 |
| 実習時間 | 9:00~12:00 もしくは 13:00~17:00 ※テーマにより異なります。 |
| 実施場所 | オンラインもしくは各店舗 ※ご自宅からの距離やイベント実施店舗により異なります。 |
| 応募について | WEBにて、エントリーからお願いします。 |
| お問合せ先 | 人財開発課 インターンシップ担当 TEL:048-773-4553/070-4515-2214 E-mail:noguchi@suzukiyakkyoku.co.jp |
| 開催日程 | ・開催時期 各週土曜日、もしくはご希望の日程※随時開催 ・実施日数 1日(ワンデー仕事体験) |
|---|---|
| 開催形式 | ※埼玉、東京、神奈川県 鈴木薬局 各店舗 自宅から行きやすい店舗にて調整いたします。 |
| 応募締切 | 実施希望日の1週間前まで |
下記の「インターンシップエントリー」からインターンシップ担当者宛のメールに、参加したいインターンシップタイトル名と希望日明記し、お送りください。
業界研究では、これからの薬局業界と求められる薬剤師像がわかり、自分の目指したい方向が明確になりました。
実際に店舗で実施しているイベントに参加して、地域医療にかかわる大切について学ぶことができました。地域に根差した薬局で働くやりがいを知ることができたと思います。
薬剤師に必要なコミュニケーションに関する研修を体験しました。患者様に寄り添った対応のためには、専門知識以外も必要だということが改めてわかりました。
在宅を行っている店舗に行きましたが、皆さんやりがいをもって活き活きと仕事をしていました。自分もぜひ在宅をやりたいという気持ちになりました。