キラキラしてるね!
インフルエンザが流行っている様で、
ここ数年来なかったインフルエンザの処方箋がポツポツ来てます。
皆さんの体調はいかがですか?
先日、とある方から「キラキラしてるね!」と言われました(#^
.^#)
その方は、10年以上前に働いて居た療養病院の病棟師長さんで、
病棟で二言三言話をする程度でしたが、数人いる師長さんの中でも良くしてもらってました。
そこを退職して数年後に義母さんが療養病院に入院した時、
たまたまその師長さんの階にお世話になり、その階で良かったなと思っていました(^-^)
そして昨年から、
病院を退職されご両親の介護をされていると店舗にオムツを取りに来られる様になりました。
そんなご縁の方から「キラキラしてるね」と言う言葉は、
こそばゆくも嬉しかったです(#^.^#)
その言葉通りになれる様、人生前向きに(笑)頑張りますp(^_
^)q
byぴの
……
ケッコー良い年にしましょ〜(*⁰▿⁰*)
明けまして おめでとうございます<m(__)m>
みなさまはどんな年越しをされたのでしょうか?
私は、年末は大掃除に追われ31日は朝からおせち料理を作り
年明けは、箱根駅伝を見ながら酉を作っておりましたよ(^_^;
)
そう、酉年ですよ~~~コケーー!!
こちらは投薬代に置いた酉たちです

お正月なのでネ、ちょっと縁起がいいかなと思って「福」と「寿」
を
添えてみました。
ぴよこたちには「2017」を
折り方はとっても簡単なので、娘には「手抜き?」
と言われましたが(>_<)
ちょっと手を入れたから手抜きじゃないでしょ?(笑)
こちらはトイレに飾る色紙
折り紙で鶏を試作したのですが、なかなか納得出来ず・・・(~_
~;)
切り絵を作ってくれた人に対抗して(笑)切り絵の鶏に挑戦!!!

黒い紙がなかったので折り紙で作ったら紙が薄くて切りにくい
なんとか切れたものの、
色紙に貼ろうとスティック糊で糊を付け台紙から
剥がそうとしたら細かい所が切れそうになったり、紙が丸まってしまって
貼りにくいし・・折り紙はダメだ・・(/_;)
糊付けがちゃんと出来てない部分もあるけど、
剥がれなきゃいいか(笑)
文字は折り紙の反省を活かしてちょっと厚めのタント紙を使用
筆の感じも出たんじゃないかと自画自賛(#^_^#)エヘヘ
まぁ、そんなこんなで始まった新しい年
「よそ見をせず、
周りの雑音に惑わされず自分に出来る事を精一杯やること」
自分を信じて、ケッコーな年にしましょうね\(*^o^*)/
byぴの
……
2016年最後はほっこり話(๑˃̵ᴗ˂̵)
クリスマスも終わり、今年も残りわずかになりましたね~
子供達にお菓子を配るイベントも無事に終わりました(*^_^*
)
楽しいクリスマスの日に、病院や薬局には出来れば行きたくないですよね・・・
そんな中来てくれた君たちに、ささやかなプレゼント♪
みんな、ちょっと驚いたり、ちょっと恥ずかしかったり
でも最後には「ありがとう!」って笑顔で言ってくれて
私たちも嬉しくなります\(*^o^*)/
そんなイベントの中、処方箋を持って来局された患者さん
処方箋を渡されるとツツツ・・と寄ってきて
「去年だったか、一昨年だったか・・・だいぶ前なんですけど」
と(・_・;)
え?!・・・なんだろう((((((O_o;)サササッ
「お薬をもらっている間に気分が悪くなってしまった事があって、
その時に
お水を持ってきてくれたり、本当に親切にしていただいて・・・
お礼をしたいと思っていたのに、中々機会がなくて遅くなってしまったのですが
本当にありがとうございました<m(__)m>」
いえいえ、とんでもございません・・・
こちらこそ、気にかけてくださって申し訳ないです<m(__)
m>
この方に限らず、お薬の説明をしている時に倒れられたり、
薬局を出た所で
意識を失った方もいたり・・・
そんな時は、少し休んでもらったり、救急車を呼んだ事もあったり。
それが最善だったかは分かりませんが、今回の様にその時の事を覚えててお礼の
言葉をかけていただけたのは本当に有難いなぁ・・・と思います(o^-^o)
実のところ、この方の対応を誰がしたのかは分かりませんが(・_
・;
お礼を言われて、自分が感謝された様な気分になってしまいましたとさ(笑)
11月から始めた大掃除も換気扇と台所の水周りを残すのみとなり
、これで無事お正月を迎えられそうです(^-^)
みなさま、良いお年をお過ごし下さいませ
byぴの
……
クリスマス・ウィーク
今年もあと二週間
あっという間にクリスマスウィーク突入です!
少しずつ作ってきたクリスマスの飾り
だいぶ賑やかになって来ました(o^-^o)
ハロウィンのかぼちゃは紙を半分に折ってハサミにチョキチョキってすれば
簡単にジャック・オ・ランタンになったものの、
クリスマスはチョキチョキ
では出来上がらず、リボンをつけてみたり、セロファンで色をつけてみたり・・・
ハロウィンの時、文字が外から見たら裏になってしまった・・(>
_<)という反省を活かし
今回は外からも内側から見ても大丈夫なようにしてみましたよ♪

雪の結晶はカッターで細かい作業をしてくれました!
私も挑戦したのですが・・・細かくて老眼には厳しい((((((
O_o;)サササッ
なので、大き目の図案にしたり、雪の結晶もハサミでチョキチョキ出来る程度の図案で・・(^_^;)テヘ

↑こちらの切り絵、実物は10cmくらいの大きさで、ほんと~
に細かい!
どうしたらこんな風に出来るんだろ?(・_・;)って思っちゃいます
本当に素晴らしい出来なんですよっっ!!

↑こちらは受付の所
サンタさんがそりにプレゼントを乗せて出発準備中
そんな感じが出たでしょうか?(⌒-⌒; )
今週はバタバタとしそうな予感がします
がっっ!
忙しくてもクリスマスを楽しむ心の余裕は持っていたいです(*^
_^*)
byぴの
……
今年も「やっちゃった‼」
元来、私は失敗の多い人間のように感じていました。
数年前から、特に大きな失敗を1年に1回くらい、おこしてきました。
自分だけで完結する失敗もあれば、取引先を巻き込んでの失敗も、やっちゃってました

今年、今月、本当に笑える失敗をしました。
有休休暇は誰しも楽しみにしているもの。
大半の方は、お休みの日は忘れないですよね?
朝飛び起きて、ふっと我に返って「そうだ、今日はお休みだ~」と、気づく方もいらっしゃるかと。
ところが、私、大慌てで出社し、2時間ほど働いたところで、やっと今日の予定を確認し
「あ(意外と落ち着いている)、今日、私、有休でお休みだった

」
となりで聞いていた上司、大爆笑‼
自分でも、
「ありえないでしょ! 休養が必要だと思って取った有休なのに…

」
落ち込みます。
皆さん、自分のお休みを忘れるほど働いてはいけません

by K.
……
お疲れ様 そして ありがとうございました。

10数年、一緒にお仕事してきた女性が退職となりました。
先日、最後の出勤日を終え、今は、何をしていらっしゃるのでしょうか?
たくさんのスタッフから「お疲れ様」と声をかけられ、お花に囲まれての退職になったようです。
こうして一緒に仕事をしてきた方が退職するたびに思うのは、
自身が退職するときにはどんな送られ方をするのだろうか…
という事。
惜しまれて退職できるような存在でいたられたら、本当に幸せですよね。
そうなれるように、毎日、がんばります。
by K.
……
Santa Claus is coming to town!
本日、薬局前の公園にサンタさんがやってきました\(*^o^*)/
Santa Claus is coming to town!!!!!
4時ころから準備が始まり、子供達もちらほら・・・
前の道路も封鎖され、5時前にはサンタさんに会いたい親子連れがずらりと行列\(〇_o)/ギョギョ

外がなんとなく騒がしくなったな~と出て見ると、子供達の「サンタさ~~ん!!!」の呼び声に
鈴の音と共にサンタさんの登場です\(*^o^*)/
仕事中に何やってんだ(-“-メ)て感じですが(笑)サンタさんの姿をみなさまにお見せしたい!一心で
撮ったのですが・・・後ろ姿でした(・_ ・;)
凄い人だし、何しろ仕事中なので、深追いはできません(笑)
真っ白いおひげをたっぷり蓄えたサンタさん
ご挨拶が英語・・・
トイレを借りに来た男の子に「サンタさんがご挨拶してたけど、なんて言っていたか分かった?」
と聞いたら「わかんな~い」( ̄▽ ̄;)
そう、その時間は患者さんもなく、薬局は公衆トイレと化していたのです(⌒-⌒; )
5時半を過ぎれば暗くなり、明かりとりの役目もしていたらしく、仕事が終わって電気を消したら
「あ~暗くなっちゃった~」と外から声が・・・(^_^;)
そうそう、外国の人と言えば・・・
先週、ボビー・オロゴンさんみたいな肌色の方が二人朝一番で入って来ました。
携帯を出して「Eメールをプリントアウトしたい」と言っているような・・・(・_ ・;)
片言すぎる日本語と英語で・・そんな雰囲気(^_^;)たぶん・・
プリントアウトはここでは出来ないし、文房具屋さんならやってもらえるのだろうか(;~~)??
もうどうしたらいいのか分からなくて「POLICE!!駅にPOLICEがあるから行ってみてください」
・・・・(・_・;)なんとなく分かってもらえたのかな??
それとも「こいつじゃ分からない(c”ತ,_ತ)」と思ったのか、出て行かれました(^_^;)
「処方箋がなくても入れる薬局」
どこまで役に立てられたか分かりませんが(笑)気楽に入って来れる場所でありたいです
byぴの……
ジングルベ〜ル♪ ジングルベ〜ル♪♪
今年ももうじき終わってしまします・・・
この1年、少しでも習得できた事があったかしら?
やった!と言える事があったかしら?
仕事面でも家庭面でも今年は変化がありました。
「100%良い1年だった」とは言い切れませんが (^_^;)
残り数日ですが、少しでも「良かった」方に針が振れるように日々過ごしたいと思います。
さて、12月といえば Merry Christmas ですよねっっ♪
7日には薬局の前にある公園にサンタさんがやってきます\(*^o^*)/
仕事の合間に見られるかな??と楽しみにしているのです(#^_^#) エヘヘ

薬局内もクリスマス仕様にしようと只今準備中!!!

とりあえず、投薬台にクリスマスツリーとサンタさん♡
今回のサンタさんは顔付き(笑)なんですよ
顔を描くのは難しい・・・目の位置ひとつで全然表情が違ってくるので
折り紙でちゃんと目と鼻が出来て、顔を書かなくてもいいのは嬉しい\(*^o^*)/
ピンクのツリーは飾った1日の午前中にはお持ち帰りされました(⌒-⌒;)
まだクリスマスまで日にちがあるので、補充した方が良いかな
時間のある時に(笑)
12月1日から、新しく事務さんが仲間入りしました(o^-^o)
調剤薬局の事務は未経験だそうですが、私たちも全くの未経験でした。
私たちが入った頃より覚える事は多いのですが、焦らず少しずつ慣れていって
くれれば良いと思っています(^-^)
どうぞよろしくお願いします
by ぴの
……
たまにはクラブ活動を…

鈴木薬局のクラブ活動もスタートして3年目。
先日、バドミントンとアロマ教室が行われました。

バドミントンには15名参加。
市民体育館は半面借りているので全員が問題なくプレイ出来ました。新卒スタッフはじめ色々な店舗からの参加で交流の場が広がったと思います。
鈴木薬局にはバドミントン経験者が多いようなので次回は球出しなどもしていきたいと考えてます。
「中学の部活以来、10年ぶりにバドミントンをしました。体はずいぶん鈍っていましたが、普段一緒に仕事をしている方や、なかなか交流する機会のない方とも羽を交わすことができて、とても楽しかったです。」
次回は開催は2月頃を予定しています。

アロマ教室には5名参加。
今回は石ケン素地をこねて作る手作り石鹸講座で、カモマイルソー

プ、ラベンダーソープを作りました。
石ケンはいい香りで、癒されます。好きな形にするのは難しかったですが、みなさん楽しんでいただけたようです。
参加者からアロマキャンドルなども作ってみたいと言う要望もありました。
「久しぶりに童心にかえって楽しめました」
「ソープを練るのが、すっごく楽しかった」
どちらの活動も、職場の人と一緒に趣味を楽しんだ様子がうかがえます。
by ES担当より
……
もうすぐ12月

今年もあと1か月と少しとなりました。
イベント豊富(?)な12月がやってきますね~
⁈
今年も、各地で美しいイルミネーションがみられるのでしょう。
私の行動範囲は狭いので、毎年同じツリーの画像が登場しますが、
今年のツリーはいかがですか?
写真を撮っているのは私だけではなかったです。
雪の日に撮影した写真ですが、「青」い光がとってもきれいです。……