株式会社鈴木薬局のホームページ

栄養コラム 7・8月号「暑い夏を乗り切ろう! ビタミンC」

〇ビタミンCのはたらき

ビタミンCは皮膚や粘膜の健康維持、コラーゲン合成に関わる水溶性ビタミンです。鉄の吸収を促進する、ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を高める働きがあり、野菜や果物に多く含まれます。ビタミンCは体内にためておくことができないため、毎日摂取することが大切です。

 

〇ビタミンCが不足すると

・壊血病……血管がもろくなり、出血しやすくなる

*特に不足しやすい方

・野菜や果物の摂取が少ない方
・たばこを吸われる方(喫煙により吸収率が低下するため不足しやすくなります)

 

〇ビタミンCを多く含む食品(可食部100gあたり)

・赤ピーマン  170㎎    ・黄ピーマン  150㎎    ・ブロッコリー  120㎎

・さつまいも  29㎎    ・キウイフルーツ  69㎎   ・レモン   100㎎

 

〇効率よく摂取するポイント

・水に溶けやすい

野菜・いも類 → レンジで加熱する方が、茹でるよりも損失が少なくなります。

果物 → 生で食べると効率が良いです。

・熱や光に弱い

涼しく暗い場所に保管し、新鮮なうちに摂取しましょう。

 

 

pagetop

お問い合わせ
フォームclose