第1回鈴木薬局バドミントンクラブ
なかなかお会いすることができない薬局の方とお話できたり、チームを組んで一緒に運動が出来たのでとても貴重な時間となり、本当に楽しかったです。
またこのような機会があったら参加したいと思いました。
by A.S
ようこそ!平成生まれさん
5月14日から今年の新卒薬剤師さんが私たちの店舗に配属されて来ました。
4月1日に入社して一ヶ月半は他の店舗で研修を受け、
しかし、勤務初日から店舗のスタッフが休みで人数が少なくて、
何がなんだか分からないまま言われた事をこなすという感じで、
でも、これがウチの店舗なの・・・早く慣れてね(^_^;)
今までは昭和の香り漂う店舗だったのですが(笑)遂に平成生まれ
もしかして、この人のお母さんは私より若いかもしれない・・・(
な、なんか精神的ダメージ大きい・・・_| ̄|○
いやいや、娘世代の人たちの若いエネルギーに刺激を受けて、
新卒薬剤師さん、一緒に頑張っていきましょうーーー!!
byぴの
アロマ講座に参加しました
5月15日に鈴木薬局のクラブ活動として、アロマ講座 ~ハーブの効果で癒されよう~ が行われました。 「㈱生活の木」の米田先生を講師としてお招きし、アロマテラピーの考え方やアロマテラピーの楽しみ方について学びました。 皆さんそれぞれ好みのア……今頃 武者飾り
5月と言えば鯉のぼりですが、この写真のような「武者飾り」も素晴らしいですね。
この写真は、都内のホテルのロビーに飾られていたものです。海外からのお客様には、とても人気の様でした。
由来は様々の様ですが、男子の健康と無事な成長を祈る、家族の思いを形にしたものといえるでしょう。
飾りと同時に、菖蒲とヨモギを飾ったり、湯船に浮かべたりという風習も、残っています。みなさんのお宅ではいかがですか?
どちらの植物にも薬効があるようです。
こうして大切に受け継がれてきた風習には、いろいろな知恵が詰まっているのですね。
巣立ちの時
先週の土曜日、
彼女とは2年間一緒に働き、
発想が面白かったり、びっくりするような勘違いがあったり、
彼女のことだから新しい職場でもきっと可愛がってもらえるし、
彼女も色々考えた上で、
あなたの目指す薬剤師に近づけるように、これからも頑張ってね!
応援してますっっ\(*^o^*)/
byぴの
進化は止まらない!!
今日のニュースから。
「◆【〇〇製薬】世界初のデジタルメディスン、FDAからの指摘で承認見送り
〇〇製薬と米国×××××は4月26日、米国申請中の
抗精神病薬「△△△△△」に独自の極小センサーを組み込んだセンサー
入り製剤と、パッチ型シグナル検出器を組み合わせた世界初の「デジタル
メディスン」について、米FDAから現状の提出データでは承認を認めない
とする「審査完了報告通知」を受領したと発表した。」
世の中、ついに、ここまで来ました。
「承認請求」したということは、何人かはこのお薬を使用したということ。
承認はされなかったけれど、「お薬のIOT化」いよいよ身近になりましたね。
薬局でもモニターできる日が来るかもしれません。
「pb235689147、服用されました」って、薬歴に残るのかなぁ…
by K.
経営方針発表会
4月29日の昭和の日、
薬局、カーブス、メディカルアシスト、インターメディカル、
研修などがあれば別ですが、
今年は店長報告などが無くなって、
20分間のコーヒータイムを経て、辞令の交付、表彰などがあり、
第一部の真面目な雰囲気から一転、
新しく入社した人たちの紹介があったり、
クイズ大会の景品が凝っていて
「おしゃれなあなたへ」
「輝きたいあなたへ」
「流行にのりたいあなたへ」
「素敵なあなたへ」
等の中から自分たちで選んで景品を頂いたのですが、
紙袋が明らかにワインだって分かっていても、
私たちのテーブルは8問正解で「流行にのりたいあなたへ」
中身は・・・・
バジルシードドリンク!!!!!!!!!!!!!!!!!
確かに流行っているよね~~~(^_^;)
見た目がグロテスクだよね~~~
ワイングラスや商品券をもらったテーブルと比べるとハズレ感ある
でも、バジルシードってなになに??
「タンパク質、食物繊維、ミネラル、オメガ3が含まれている。
必須アミノ酸9種類のうち8種類含まれていて、肌あれが改善され
シミやシワなどの悩みに対する美容効果も高い」
やや!これは当たりかもしれない!
月曜日あたりには、
さぁ、今期もいいスタートが切れました(笑)
1年後の自分が、1年後の店舗がどうなっているのか・・・・
みんなで高め合って成長していけたらいいなと思いますので、
byぴの