夏の思い出
いよいよ8月も終わります。
皆さんはどんな夏の思い出をつくられたでしょうか?
私は、またまた夢の国へ行ってまいりました。
今回は初めて会社の保養所を利用してみました。
過去にも利用したくて申し込みをしたのですが、なかなかお部屋が取れず、今回初めて宿泊しました。
広いお部屋です。噂には聞いていましたが、ベッドが3台入ってもまだ余裕があるんです。広々ゆったり…
昼間はいつものような楽しい時間を過ごし、夜もリニューアルしたパレードを体験し
ん~満足
そして、ホテルの朝食。
楽天トラベル・トリップアドバイザーの「朝食のおいしい…」で、1位をとったメニューがある!!
フレンチトーストは前日から下準備したものを、目の前で焼き上げてくれたもの。
おいしい
なんて幸せなんでしょう
そのあと、夕方から、店舗でお仕事をしたのでした。
by K.
夏休み明けに店長面談
夏休みが明けた月曜日、ラストまで勤務のため他の人より少し遅めの出勤(^_^;)
もうすでに皆パキパキ働いております(・_・;
まだ仕事モードに切り替わりきれず、一人テンポに乗って行けてない感じの午前中でした(>_<)
朝の土砂降りを考えると、決して少なく無い患者さん
本当に頭が下がりますm(_ _)m
そして5時から店長との面談
8月始めには予定されていたのですが、休み明けのエンジンがかかりきっていない私にガツンと一発気合いを叩き込もうという魂胆なのでしょう( ̄ー ̄;
4月に立てた今期の個人目標、店舗目標、そして会社の目標を再確認して、目標に対して行動がぶれていないか軌道修正の助言をされ、足りていない部分がどういう所なのか指摘されました。
面談があると特に思うのですが、自分の存在意義というか・・・
誰にでも出来る事ではなく、自分だから出来る事を見つけていかないと存在意義がないと思うので、その辺も探りつつ店長の言葉も胸に、明日から気を引き締めて仕事をして行きたいと思います(*^_^*)
スズメの救出は無理ですが(汗)私にも出来る事があるハズッ‼️
byぴの
一足お先に夏休み(((o(*゚▽゚*)o)))
木曜から会社の夏休み
水曜日はお店の定休日
今日、火曜日は私の定休日(^o^)/
ラッキー
お店の皆より一足早く夏休みです(((o(*゚▽゚*)o)))
お盆休み中に誕生日を迎えるアタクシに昨日会社から花束が届きました
可愛い花束です
お花は何歳になっても嬉しいですね〜
休みの間に結婚した長女、1人暮しの次女も帰って来ます。
やりたい事、やらなきゃいけない事もあります(⌒-⌒; )
暑さにダラダラしちゃいそうですが(笑)
あ、、、、そうだ
休み明けに店長面談が予定されてました(汗)
休みの間に振り返りと今後の課題を、、、
考えられるかなぁ〜(笑)
では皆様、楽しい夏休みをお過ごしくださいませ
処方せんがなくても立ち寄ってください。
ぴのさんの投稿 ビックリですね?!
さすがに、「すずめ」の店内飛び込みは、初耳です。
暑かったんでしょうね~
さらに、調剤室まで侵入とは!!
アニメで、飛べない鳥が飛行訓練をする…っていう設定のお話がありますが、
ブレーキが掛けられなかったんでしょうかね?
さて、私たち街の薬局は、すずめはともかく、
地域の方にいつでも立ち寄っていただきたいと思っています。
処方せんがなくても、ちょっと涼んで、ついでに、熱中症対策のお話をスタッフに聞いて行ってください。
まだまだ暑い日が続きます。
油断しないでいきましょう。
by K.
飛び込んで来たのものはっ⁉
木曜日の午後、仕事をしているときに、自動ドアが開いたタイミングに何が薬局内に飛び込んできたのです。
茶色っぽいものが頭の上をヒラヒラ、、、
アゲハ蝶?
イヤ、ヒラヒラじゃない‼️
バサバサ飛んでる
頭の上を通過して調剤室に突っ込み、なぜか机の下に
私はぁ調剤室の外から様子を見てただけなので詳しくは分からないのですがぁ、、、(笑)
机の下にもぐって救出する様子から、スズメは机の下で衝突して落下、失神状態だったのでしょうか、、、
外て放したら無事に飛んで行ったとのこと
良かった、良かった〜
スズメが飛び込んで来た時、患者さんも薬局スタッフも割と冷静で声を出してしまったのは私一人?
だって、鳥のバサバサは苦手なんだもん
スズメを救出した彼女には、何か恩返しがあるかもね〜(笑)
byぴの
いよいよ夏休み
暑中お見舞い申し上げます。 いよいよ、来週は夏休み。 連休できることのうれしさ。(でも主婦はゴミ出しは休めない) 以前はそれほど楽しみにしてはいなかったのですが、 なんだか今年はとても楽しみです。 それだけ、疲れちゃったかな~? と思って……金魚に涼しさを求めて
毎日暑い日が続いてます
職場まで15分ちょっと歩いて行くのですが、
首に保冷剤は必需品です
そんな暑い中来て下さる患者さんに気分だけでも涼しく感じてもら

金魚鉢を上から見た、、、と言う設定なのですが、
水草は最初印刷だったのですが、
水に揺らめく柔らかさは皆無ですけど(爆笑)
今回の金魚は兜の変形版の折り方をネットで見つけたのですが、
来年は同じ金魚が折れない可能性も(・_・;
一匹保存しておきましょ